【脱炭素】グリーン水素を燃料とした東京オリンピックの聖火台
【脱炭素】木造建築の国立競技場
【地域との関わり】東京オリンピック関連施設でのボランティア活動
【感染症対策】接触確認アプリcocoaの活用
【防災】 共用スペースへのAEDの設置
【防災】 スプリンクラーの設置
【再生可能エネルギー】太陽光パネル付街灯
【地域貢献】イベントスペースの提供「七夕飾りの設置」
【防災】防災啓発ポスター「避難指示で必ず避難」
【法令遵守】「コンプライアンス・各種通報制度」の研修受講
【施設緑化】緑化・親水施設
二酸化炭素濃度の計測
【防災】スマホアプリによる災害時の安否確認
【感染症対策】ビル入り口での検温・手指の消毒
【防災】壁埋込み型屋内消火栓の設置
【法令遵守】反社会的勢力対応研修の受講
【感染症対策】除菌ウエットティッシュの配布
【地域との関わり】献血の実施(写真は献血カードと献血者に配られたエコバッグ)
【感染症対策】エレベータ内のソーシャルディスタンス確保
【快適性・利便性】オフィスフロアのゾーンごとの照明、空調の採用
【省エネルギー】自転車シェアリングサービスの利用